top of page
  • 執筆者の写真坂口弘行

新高1数学γクラス 募集開始

新高1数学γクラスの募集を開始しました。


高校数学を速習するクラスです。

高校1年生の間に数学ⅠAⅡBを全て学習し、

高校2年生夏までに高校数学課程を全て終了します。


<今年度高1数学γに在籍している生徒の例>

高1ベネッセ総合学力テスト数学

・100点 偏差値 78.8(全国1位)

・82点 偏差値 70.6

・75点 偏差値 67.5


 定員制(20名)です。残りわずかですのでお早めにお申し込みください。

閲覧数:141回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025年度の入学試験(現高校2年生からが対象)から、変更点がいくつかあります。 例えば、共通テスト(数学)は以下のように変更となります。 ・数学ⅡBC からの出題、時間は70分に変更 ベクトル、統計的推測、数列、複素数平面、から二問を選択 必須問題は変わらず ・数学ⅠA 選択問題なし、 数学と人間の活動(旧整数の性質)は出題されず 統計的推測は、データの分析の発展内容です。国公立2次試験、私立の

先日、東京都立大学の授業料が無償化されることが発表されました(東京都在住者限定、所得制限あり)。大阪府、兵庫県においては、大阪府立大学、兵庫県立大学で同等の対応が取られています。 この流れを受けて、近いうちに全国の国公立大学が無償化されることも考えられます。私立大学に四年間通えば、学費は安くても400万円程度はかかりますので、当然ながら、国公立大学の人気が上がります。もしもそれが現実になった場合に

2/25~国立前期試験、3/7に長野県高校後期選抜試験が行われます。 受験生の皆さんは、最後まで気を抜かず、取り組んでください。 高校2年生、中学2年生は新受験生としての心構えを持てていますか? コロナ禍で、中学生も高校生も生活様式が大きく変わってしまいました。 やりたいことが満足にできなかった方も多いでしょう。オンラインの授業 のように、いつもと違う形での学習を余儀なくされ、もどかしさを感じた

bottom of page