top of page
  • 執筆者の写真坂口弘行

7/13(土)大学入試の展望・体験授業

年ごとに難化する大学受験、今まさに受験氷河期に突入しています。

受験生のみならず、現高校生にとっては、来年導入される大学入試共通テスト

その対策・・・誰もが色々な不安を抱えていると思います。


飯田塾では、7/13(土)に説明会「大学入試の展望」を開催します。40名定員(先着順)です。参加ご希望の方は0265-49-8553までお電話ください。


・第一部 大学入試の現状について

 私立大の定員を減らされた東京の高校生が実際にどのように感じており、どう考えているのか、飯田ではなかなか聞くことができない声を伝えます。


・第二部 大学入試共通テストについて

 全国模試(英語)の作成者のから見た大学入試共通テストについて、その対策を講じます。


・第三部 センター試験数学15点アップ講座

 たった一回の授業を受けるだけで数学ⅠAⅡBがそれぞれ15点ずつ上がる、嘘のような本当の話です。


・第四部 数学「文字の意味を考える」

 難関大入試を突破するのに存在命題の理解は欠かせません。その導入を講義します。


 


閲覧数:106回0件のコメント

最新記事

すべて表示

事実

2025年受験の高卒コースの募集を開始しました。 新課程に変わることへの不安があり浪人を避けようとする方、再来年より始まる3人兄弟以上の家庭向け大学授業料無償化があり、あえて受験を一年遅らせる方、今年は人それぞれに事情が違うと思います。 受験結果に満足できず浪人しようか進学しようか悩んでいる、そういった相談が少なからずあります。これは、何のために大学に行くのか、その疑問とも関連してきます。 将来の

2024年共通テスト

今週末に共通テストが行われます。 正月に能登半島で大きな地震があり、想定外の形で受験を迎えてしまう方もおられるかとは思います。無事に行われることをただ祈ります。 受験生の皆様へ、注意点を一つだけ 「初日終了時に、絶対に答え合わせをしないこと」 これは良く言われることですが、なぜでしょうか。 理由は簡単です。利点が何もありません。もしも答え合わせをし、 想定した点数よりも低かった場合、どうしますか?

2025年度入試、大丈夫ですか?

2025年度の入学試験(現高校2年生からが対象)から、変更点がいくつかあります。 例えば、共通テスト(数学)は以下のように変更となります。 ・数学ⅡBC からの出題、時間は70分に変更 ベクトル、統計的推測、数列、複素数平面、から二問を選択 必須問題は変わらず ・数学ⅠA 選択問題なし、 数学と人間の活動(旧整数の性質)は出題されず 統計的推測は、データの分析の発展内容です。国公立2次試験、私立の

bottom of page