top of page
株式会社I’s school
飯田予備校<大学受験>
飯田塾<高校受験>
0265-52-1683
いいだエフエム
I's school 飯田塾 飯田予備校 コーナー
「成長実感塾時間」
毎週木曜日18:16~ 放送中
飯田塾飯田予備校 CM
検索
坂口弘行
2024年2月27日読了時間: 2分
事実
2025年受験の高卒コースの募集を開始しました。 新課程に変わることへの不安があり浪人を避けようとする方、再来年より始まる3人兄弟以上の家庭向け大学授業料無償化があり、あえて受験を一年遅らせる方、今年は人それぞれに事情が違うと思います。...
閲覧数:923回0件のコメント
坂口弘行
2024年1月10日読了時間: 1分
2024年共通テスト
今週末に共通テストが行われます。 正月に能登半島で大きな地震があり、想定外の形で受験を迎えてしまう方もおられるかとは思います。無事に行われることをただ祈ります。 受験生の皆様へ、注意点を一つだけ 「初日終了時に、絶対に答え合わせをしないこと」...
閲覧数:213回0件のコメント
坂口弘行
2023年10月27日読了時間: 2分
2025年度入試、大丈夫ですか?
2025年度の入学試験(現高校2年生からが対象)から、変更点がいくつかあります。 例えば、共通テスト(数学)は以下のように変更となります。 ・数学ⅡBC からの出題、時間は70分に変更 ベクトル、統計的推測、数列、複素数平面、から二問を選択 必須問題は変わらず...
閲覧数:346回0件のコメント
坂口弘行
2023年10月20日読了時間: 2分
公立大学無償化の流れをうけて
先日、東京都立大学の授業料が無償化されることが発表されました(東京都在住者限定、所得制限あり)。大阪府、兵庫県においては、大阪府立大学、兵庫県立大学で同等の対応が取られています。 この流れを受けて、近いうちに全国の国公立大学が無償化されることも考えられます。私立大学に四年間...
閲覧数:184回0件のコメント
坂口弘行
2023年2月21日読了時間: 1分
大学受験、高校受験に向けて
2/25~国立前期試験、3/7に長野県高校後期選抜試験が行われます。 受験生の皆さんは、最後まで気を抜かず、取り組んでください。 高校2年生、中学2年生は新受験生としての心構えを持てていますか? コロナ禍で、中学生も高校生も生活様式が大きく変わってしまいました。...
閲覧数:298回0件のコメント
坂口弘行
2022年11月16日読了時間: 1分
高1高2生向けイベント
I's school 飯田予備校では、1月より新学年講座がスタートします。 それに伴い、以下の説明会を開催します。 日時 11/23(水、勤労感謝の日)15:00~16:00 場所 I's school 飯田予備校飯田塾1F 内容 ①新学年授業について...
閲覧数:265回0件のコメント
坂口弘行
2022年9月12日読了時間: 1分
夏休み明け、チャンスです。
夏休みはどのような過ごし方をされましたか。 勉強、班活、趣味、色々な意味で有意義な時間を過ごせる人が多いです。 その反動か、二学期が始まると気力を喪失する人がとても多いです。 特に顕著なのが高校1年生です。この時期に授業で生徒に向かって 「死んだ魚の目をしている」...
閲覧数:241回0件のコメント
坂口弘行
2022年4月2日読了時間: 1分
地元に排他的な方へ
飯田にいても成績は伸びない 都会に行って勉強すれば成績が伸びる 飯田に来て初めてこの言葉を耳にしたとき、「バスケ部に入れば背が伸びる」というような冗談を言っているのだと思って聞いていました。 ですが、本気でこのように考えている方が大勢いる、だんだんとそれがわかってきました。...
閲覧数:775回0件のコメント
坂口弘行
2022年4月1日読了時間: 1分
春の体験授業
4/3(日)より、1学期通常授業がスタートします。 各教科一回ずつ、授業の体験ができます。 設置科目 (中学生) 英語 数学 国語 理科 (高校生) 英語 数学 国語 化学 物理 日本史 レベル別クラス編成 αクラス 基礎 βクラス ↓ γクラス 発展...
閲覧数:251回0件のコメント
坂口弘行
2022年1月18日読了時間: 2分
共通テスト数学 猛省
1/15(土)1/16(日) の二日間で共通テストが行われました。 新型コロナが蔓延する中、東京大学での事件、火山島噴火もあり、 全国的に慌ただしい雰囲気の中、何とか終わったという印象を受けます。 ・数学について ⅠA、ⅡBともに難化、平均点が全国的に下がり、特にⅠAは過去...
閲覧数:479回0件のコメント
坂口弘行
2021年10月26日読了時間: 1分
共通テスト対策について
いくら対策をしても共通テストの点数が思うように伸びてこないという方、勉強法をほんの少しだけ見直してみてください。 ※ 良くない方法の典型例 時間を計って過去問などを解く ⇒ 丸付けをして点数をつける ⇒ 解き終わらなかったところ、間違えたところを解説を見て直す...
閲覧数:314回0件のコメント
坂口弘行
2021年10月20日読了時間: 1分
数学γ(ガンマ)クラスについて、よくあるご質問
数学γクラスについて、お問合せを頂くことが多くなってきました。 大まかなクラス形態については以下の通りとなっています。 開始時期 高校入学前の春休み 進度 高校2年生の夏までにⅠAⅡBⅢの内容を全て終了、その後大学入試対策 よくあるご質問 ・途中(高校生)からの参加は可能か...
閲覧数:887回0件のコメント
坂口弘行
2021年9月30日読了時間: 1分
中学1年生英語定員締め切りについて
中学1年生の英語の授業について、様々なお問い合わせをいただいておりますが 現在定員に達しており、募集を行っておりません。 中1数学については10月からクラスを増設いたしました。英語の授業についても近いうちに増設する予定です。ご不便をおかけしますが、今しばらくはご容赦ください。
閲覧数:174回0件のコメント
坂口弘行
2021年4月13日読了時間: 2分
勉強のコツ
「数学が苦手なのですが、どうしたらできるようになりますか」 入塾したばかりの生徒からよく聞かれます。 「きちんと考えて、きちんと計算をすること」 たいてい、このように答えます。それを聞いて、ほとんどの生徒は 釈然としない表情になります。...
閲覧数:384回0件のコメント
坂口弘行
2021年4月1日読了時間: 2分
地域の実績、2021年度クラス開講について
今年の飯田下伊那地域の高校から、大学への進学実績は、過去最低といっても過言ではない、そのくらい落ち込んだ結果でした。なぜこのようなことになったのでしょうか。 今年卒業した飯田市の高校生は、高1→高2→高3と学年が上がるに従って全国模試での学校の平均点がだんだん下がっていきま...
閲覧数:967回0件のコメント
坂口弘行
2021年3月18日読了時間: 1分
3月、説明会情報
新年度4月より、飯田予備校では高卒コース、飯田塾では新中学1年生授業を新たに開講します。 それぞれ、以下の日程で入校説明会を行います。 高卒コース説明会 日時:3/20(土)13:00~ 場所:飯田予備校1階教室 内容:大学受験の近況、予備校のシステムについて...
閲覧数:219回0件のコメント
坂口弘行
2021年2月24日読了時間: 1分
新高1数学γクラス募集開始
新高1数学γ(ガンマ)クラス(速習クラス)の募集を開始しました。 高校2年生夏までに高校数学全過程を終了し、その後1年半をかけて 大学入試対策を行います。 現高1生γクラスに在籍している生徒の成績は、飯田高校で 総合1位、2位、3位、6位、8位など、上位生の半数を占めていま...
閲覧数:210回0件のコメント
坂口弘行
2020年9月15日読了時間: 1分
飯田エフエムで飯田塾コーナーが始まります
飯田エフエム(76.3)にて、飯田塾の新コーナーが始まります。 毎週木曜日18:15~「成長・実感・塾時間」です。 初回は10/1(木)18:15 パーソナリティーはゆきさんです。 入試の情報なども伝えていく(予定)です。が・・・ 詳細は放送をお楽しみに
閲覧数:187回0件のコメント
坂口弘行
2020年7月18日読了時間: 1分
休校中の自主学習範囲を基礎から
飯田塾では夏期特別講座を7/23~26、8/3~18で行います。 高校が休校になった数か月の間の自主学習範囲を 基本から丁寧に解説する講座を準備しました。 ① 数学 基礎からの複素数平面(受験生向け) 8/3(月)~8/6(木)16:30~18:30 120分×4回 ②...
閲覧数:162回0件のコメント
坂口弘行
2020年6月20日読了時間: 1分
目標と努力
「将来やりたいことがない、目標がないから勉強をする気がおこらない。」 このような相談をうけることがあります。これは、 「日々勉強に励んでいる人には目標がある」とほぼ同義になります。 ~大学に入りたい、そのために勉強を頑張る、とても素晴らしいことです。...
閲覧数:236回0件のコメント
bottom of page